分子神経病態科学研究室(秦野 & 大友研究室)
神経難病の発症メカニズムを解明し、新たな治療法を開発する
当研究室の主たる研究対象である筋萎縮性側索硬化症(以下ALSと略)は、上位および下位運動ニューロンの選択的変性を特徴とする神経難病で、未だその有効な治療方法・治療薬は開発されていません。当研究室では、2001年に遺伝性ALSの原因遺伝子として“ALS2 ”遺伝子を発見し、その遺伝子産物(ALS2/alsin)の分子機能解析及びマウスモデルを用いた研究により、ALS2がオートファジー・エンドリソソーム系の調節因子であることを世界に先駆けて明らかにしました。さらに、基礎研究部門と臨床グループが密接に連携した研究体制のもと、これまでにALSの治療薬となり得る候補薬を複数発見するという成果も上げてきました。
しかし、現在、ALSをはじめとする神経変性疾患の多くは、未だその発症メカニズムが解明されているとはいえず、今後さらに深化した基礎研究が必要とされているのも事実です。当研究室では、基礎医学と臨床医学の融合に加えて、工学部との有機的な医工連携研究体制のもと、神経変性疾患の発症メカニズムの解明に力を注いでいます。そして、疾患発症メカニズムに基づく新たな治療方法・治療薬の開発を目指しています。
NEWS & TOPICS
- ホームページ情報を更新しました。(2025.1.1)
- 当研究室では分子神経科学の研究に携わる大学院生、学部学生を広く募集しています。
- 秦野伸二:FTD-ALSにおけるオートファジー・エンドリソソーム系異常に関する総説論文が"脳神経内科"に公表されました。(2024.9.3)
- イタリアとベルギーの研究機関との共同研究による総説論文が"Drug Discov. Today"に公表されました。(2024.8.19)
- 岡晃博士との共同研究に関する原著論文が"HELIYON"に公表されました。(2024.3.26)
- 福田篤博士との共同研究に関する原著論文が"PNAS nexus"に公表されました。(2024.2.8)
- 秦野伸二:FTD-ALSに関する総説論文が"Dementia Japan"に公表されました。(2024.1.15)
- 芹澤章子 & 秦野伸二:筋萎縮性側索硬化症患者ケアに対するコロナウイルス感染症に関する原著論文が"日本難病医療ネットワーク学会機関誌"に公表されました。(2023.12.11)